SAFETY ENVIRONMENT

労働安全衛生・
汚染防止

はじめに

弊社では、労働安全衛生および汚染防止を最重要課題と位置づけ、ISO45001:2018(労働安全衛生マネジメントシステム)ならびにISO14001:2015(環境マネジメントシステム)に基づく継続的な取り組みを推進しております。
これにより、安全で持続可能な事業環境の実現を目指しています。

ISO 14001:2015
2008/510

ISO45001:2018
環境マネジメントシステム

労働安全衛生のリスクを低減し、事故や怪我の防止を目的とした国際規格。

ISO 45001:2018
20016/2416

ISO14001:2015
労働安全衛生マネジメントシステム

環境汚染の防止や資源の有効活用を目的とした国際規格。

弊社は各種マネジメントシステムの運用を通じ、作業標準の徹底や教育·訓練により、
安心·安全な作業環境の維持に努めています。

ルールと作業標準

明確なルールの策定

  • 労働災害防止法および汚染防止に向けた社内規定を整備し、定期的に見直しを行っています。
  • 適切な危険予知活動およびパトロールを実施し、潜在的な危険源を洗い出し、是正しています。

作業標準の構築・運用

  • 機器ごとに作業手順書を作成し、作業標準を明確化しています。
  • 新規入場者や協力会社に対し、必要な知識とルールを徹底する新規入場者教育を実施しています。
  • 火気を伴う解体や漏油の恐れがある作業には、独自マニュアルを整備し、環境負荷を抑える工法を採用しています。

整理整頓によるリスク低減

  • 構内の整理整頓を徹底し、労働災害及び汚染リスクの低減を図ります。
  • 5S活動(整理·整頓·清掃·清潔·しつけ)を徹底し、作業効率及び安全性の向上を図っています。

汚染防止の具体的取り組み

漏油対策

  • 絶縁油使用機器の液抜きや解体時には、オイル受けを用いて漏油を防止しています。
  • 作業場及び工具類は防汚仕様を徹底し、油類の飛散·流出を防ぐ管理体制を構築しています。

廃油やPCB汚染物の適正処理

  • PCB汚染物は法令を遵守し、安全に引き出し·抜油·運搬を行っています。
  • ISO14001に基づき、廃棄物を各工程で適正に処理し、環境負担の抑制に努めています。

外部専門家の活用

  • 環境負担の低減をより効果的に進めるため、必要に応じて専門コンサルタントや検査機関を招き、改善点の把握及び修正を実施します。

社員の安全教育

弊社は社員の安全教育を重視し、必要な視点を踏まえた教育·訓練体制を整備しています。

有資格の取得支援

  • 資格取得を支援し、社員の専門性とスキル向上を図っています。
  • 有資格者が在籍し、安全·技術両面で指導を行っています。

ルールの周知徹底

  • 社内及び各現場にルールや標識を掲示し、随時更新しています。
  • 安全対策を実践しやすいよう、定期的に情報共有を行っています。

参画意識の醸成

  • パトロールやミーティングを通じて、作業員が改善提案を行う仕組みを導入しています。
  • 全員が安全対策の当事者であるという意識を育て、主体的な現場改善を推進しています。

教育訓練・喚起文書の設置

  • 実技を含む定期研修を実施し、事故やトラブルを防止しています。
  • 喚起文書を要所に掲示し、安全と環境への意識を常に促しています。

防具・設備の管理

防具の点検

  • 作業員が使用するヘルメット·保護具·保護メガネなどは定期的に点検し、劣化や破損を発見次第交換を徹底。
  • 防具管理システムにより、使用履歴や交換時期を見える化しています。

5Sの確認

  • 作業員全員で整理·整頓·清掃·清潔·しつけを推進しています。
  • パトロール時に5S状況を重点的にチェックし、安全な作業空間を維持します。

労働安全衛生コンサルタントの活用

  • 労働安全衛生コンサルタントによる定期パトロールと指導を受け、第三者の視点を反映しています。
  • 専門的な視点から潜在リスクを洗い出し、迅速に対策を講じています。

熱中症対策

  • 夏は熱中症対策のため、ミストファンの設置や作業員へは空調服や保冷ベストの配布などを行っています。
  • 熱中症対策を行う企業として、メディアにて紹介されました。

今後の展望

弊社は「安全第一」「環境保護」「社会貢献」を基本方針とし、さらなる体制強化に努めてまいります。

  • 最新技術の導入や教育プログラムの刷新
  • 労働災害ゼロ・汚染ゼロを目指す継続的な安全改善
  • 地域社会やステークホルダーとの連携強化

社員一人ひとりの自発的なリスク発見と改善を促し、組織全体で常に改善を重ねることで、
安全·安心·確実なサービスを提供してまいります。

北辰通商株式会社について

RECRUIT

採用情報

ワークライフバランスを
重視する安定企業で、
将来にわたり活躍できる人材を
募集しています。

詳しくみる
CONTACT

お問い合わせ

PCB廃棄物処理、変圧器解体、鉄スクラップ·銅等の買い取りに関するご相談は、
お気軽にお問い合わせください。

電話

025-250-5601

FAX

025-250-5566