北辰通商を詳しく知る

働く環境

待遇・福利厚生

電社会保険・労働保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)完備。通勤交通費の支給もあります。
制服(夏服・冬服・空調服)や備品(軍手・防塵マスクなど)はすべて支給しており、洗濯は会社で行うので身軽に出勤できることも利点です。
社員の健康管理として、年に1度の健康診断のほか、PCBを扱う作業の担当者には特殊健康診断も実施しています。子ども手当や、役職手当・資格手当・職務手当・総合職手当、退職金制度(入社3年目から適用)などの手当も充実。給与面では昇給(年1回)、賞与(年2回)平均3ヶ月分/前年度実績があります。

就業・休日・休暇

就業時間は8時から17時10分まで。残業時間も少なく、忙しい時期以外は17時10分に退勤しています。残業がある場合でも時間外手当は分刻みで支給します。休日は会社カレンダーで定めており、基本的に土曜日・日曜日・祝日は休みですが、土曜日は月平均1日~2日出勤日があります。有給休暇(年間で最低5日消化)や、夏季(盆)・冬季(年末年始)・ゴールデンウィーク休暇のほか、育児休暇の取得実績もあります。
ワークライフバランスを実現していることも当社の特徴で、社員たちはスポーツや釣り、カフェめぐりなど、各々のプライベートも充実させています。

社員育成・資格取得

資格・免許取得や講習受講などにかかる費用は、全額会社で負担します。たとえば、勤続4年の社員なら、フォークリフト、玉掛け、危険物取扱者、ガス切断、天井クレーン、大型自動車、高所作業車、小型移動式クレーン、フルハーネス、職長・安全衛生責任者教育といった、多数の資格・認定を入社後に取得しています。
新入社員には、入構教育を含む研修制度を設け、現場では先輩社員がマンツーマンで丁寧に指導。また、クレーンなどの重機を扱う社員には、作業手順や安全についての説明や話し合いをおこなう、教育訓練も実施しています。

快適な作業環境

当社では、快適な職場作りに様々な取り組みを行っております。特に力を入れているのが熱中症対策で、社内冷蔵庫には、社員が自由に飲めるお茶やコーヒー、スポーツドリンクを常備。また、バッテリーファン内蔵の空調服の支給や、冷却効果の高いミストファンの構内設置などもあり、暑いなかでの作業もできるだけ快適におこなえるよう、環境を整えています。

職場の雰囲気

当社には20代から60代の社員が在籍し、なかには現場でフォークリフトを乗りこなす女性社員もいます。仕事には真面目ながらユニークな面をもつメンバーが多く、年齢・性別の分け隔てなく楽しく仕事ができる働きやすさが自慢です!

Q&A

全くの未経験でも大丈夫ですか?

弊社の社員は、新卒も含めて全員未経験でスタートしております。

何か資格は必要ですか?

玉掛け、フォークリフトや危険物(国家資格)等、必要な資格は、多岐にわたりますが、会社負担で取得できますからご安心ください。

入社したらまずどのような仕事を行っていきますか?

安全作業の教育訓練を身に着けていただき、その後簡単な仕分け作業を行っていただきます。

残業はありますか?頻度はどれくらいでしょうか?

部署によって様々になりますが、平均しますと月5時間くらいです。

転勤はありますか?

出張は月に1回程度ありますが、転勤はありません。

どんな方が働いていますか?(どんな方が活躍していますか?)

20代~30代で比較的温厚な方が、30代はお子様のいるお父さんが目立ちます。

服装や髪型に指定はありますか?

特にありませんが、お客様から不快に思われるような身なりには気をつけていただきます。(タトゥーや入れ墨、ピアス等は厳禁です)

社内交流やイベントはありますか?

ここ数年のコロナ渦で飲み会等は開催されませんでした。最近では、歓迎ランチ会などが開催されました。

会社や働く場所の見学はできますか?

できます。事前に連絡していただければだいたい何時でも可能です。

入社までに準備すべきことはありますか?

入社まで心身ともに健康でいてください。

CONTACT

お問い合わせ

PCB廃棄物処理、変圧器解体、鉄スクラップ·銅等の買い取りに関するご相談は、
お気軽にお問い合わせください。

電話

025-250-5601

FAX

025-250-5566