ホーム
PCB廃棄物処理
変圧器解体・処理
スクラップ買取
労働安全衛生・汚染防止
CSR
会社案内
アクセスマップ
お問い合わせ
採用情報
低濃度PCB処理ブログ
鉄スクラップ・銅買取ブログ
ホーム
PCB廃棄物処理
変圧器解体・処理
スクラップ買取
労働安全衛生・汚染防止
CSR
会社案内
アクセスマップ
お問い合わせ
採用情報
低濃度PCB処理ブログ
鉄スクラップ・銅買取ブログ
金属相場市況のつぶやき
2022年の5月中旬までの銅相場振り返り
2022.05.14
2022年の銅相場は、史上最高値を更新しました。銅相場だけでなく石油、石炭から木材も同じく最高値を更新し、相場不安の中、安全資産とされる金なども追随し依然として高止まりしています。そこに露のウクライナ侵攻によってこれらの商品以外の小麦などの...
▼続きを読む
2022年5月13日(金)LME暴落
2022.05.13
おはようございます。本日は2022年5月13日(金)です。 今日の新潟市はあいにくの雨で、道路が滑りやすくなってますので運転には注意が必要ですね。 さて昨日のニューヨーク市場は、一昨日の反発もあってダウ平均からS&P500が全体...
▼続きを読む
2022年5月12日(木)CPI発表
2022.05.12
おはようございます。本日は2022年5月12日(木)です。 連休明けから、ようやく体のなまりも解消されてきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて昨日はLME建値の計算値が4万円~5万円程度落ち込む予想でしたが、...
▼続きを読む
2022年5月11日(水) ニューヨーク市場もみ合い
2022.05.11
本日は、2022年5月11日(水)です。ここ新潟は、寒くもなく、暑くもなく最高の気候です。皆様いかがおすごしですか? 昨日のニューヨーク市場は、序盤はもみ合いになったもののダウ平均の終値がさらに今年初の最安値になりました。依然としてF...
▼続きを読む
2022年5月10日(火)中国経済の減速
2022.05.10
おはようございます。本日は、2022年5月10日(火)です。 昨日は、銅建値が4万円下げて128万円になりました。 今日はさらにLMEが軟調です。 原因は、主に中国の新型コロナの感染拡大による銅の需給ギャップを嫌気したトレ...
▼続きを読む
2022年5月9日(月)円相場140円を迎えるのか?
2022.05.09
本日は、2022年5月9日(月)です。 昨日でゴールデンウイークが終わり、今日からお仕事なんて方も多いのではないでしょうか。 さて、先週からFRBは、急激な利上げと量的緩和策の縮小を行ってきましたが、株価や日本の円に与える影響は...
▼続きを読む
2022年5月7日(土)高値警戒感
2022.05.07
本日は2022年5月7日(土)です。 一昨日は、FRBの利上げによって米国株S&P500銘柄からNASDAQまで大幅下落し、その影響が日本の株式市場をもろに直撃しましたね。そんな中でも日銀は金融緩和を維持継続していくわけですから、益々円が売...
▼続きを読む
人口ボーナスによって銅相場の上昇は確実
2020.03.14
本日3月14日の為替ドル107.3円(オープンが104.613円始まりでしたので、3円近く円安に)LMEは続落ですが、62万円をキープできそうです。 「世界人口は現在の77億人から2050年の97億人へと、今後30年で20億人の増加と...
▼続きを読む
3月の銅の建値は、さらに下落し、5月に戻すか?
2020.03.10
弊社は、54年間変電所の解体・撤去をはじめ、そこから発生する鉄くずや銅屑の買取りを行ってまいりました。鉄くずや銅屑の買取り業のことを、一般的には、「鉄・非鉄卸売業」と呼称し、仕入れた鉄や銅を製品に変えるメーカーへと出荷するわけです。 ...
▼続きを読む
5月の銅の建値は、70万を超える?
2020.03.01
本日、3月5日、銅の建値が64万円から65万円に改定となりました。為替は107.56円とあまり変わらずと言って良いでしょう。 以前からも本ブログでお伝えしておりますが、世界の株価と世界の銅相場は、連動しており、その相場を為替レートで日...
▼続きを読む
2 / 3
«
1
2
3
»